SSブログ

 “澤の井”蔵開き! [グルメ]

RIMG0139.jpg






RIMG0127.jpg

10月25日(土)、快晴となったJR青梅線沢井駅のホームは人であふれていました。

RIMG0128.jpg

11時30分着の電車で到着しましたが、小生は一番後ろの車両に乗ってきたので、降りてすぐ階段を上ると改札で、すぐに出口から出ましたが、それでもホームには人がまだ残っていました。

RIMG0129.jpg

この人たちのほとんどが蔵開きに行ったのではないかと思います。


RIMG0134.jpg

駅から坂道を下った駐車場に受付があります。


RIMG0135.jpg

蔵開きのチケットを1000円で購入します。
入場スタンプを押してもらうチケットと試飲用のお猪口をいただきます。

RIMG0138.jpg

注意書きには、再入場できないことと、1品1杯、一方通行、つまみは持ち込みNGということなどが書かれています。

RIMG0142.jpg

RIMG0145.jpg

今年は天気が良かったこともあって大盛況で、すごい行列です。


RIMG0146.jpg

RIMG0149.jpg

RIMG0150.jpg

入場までに40~50分、やっと入れました。


RIMG0140.jpg

今回試飲できるのは、12種類、厳選されています。


RIMG0152.jpg

RIMG0153.jpg

まずは、①「澤の井 しぼりたて 本醸造」からスタートです。
フレッシュな香りと味のお酒でした。


RIMG0154.jpg

12種類と言うこともあって、お猪口に7割ほど入れてくれました。
先が楽しみです。

RIMG0155.jpg

RIMG0169.jpg

②は、「澤の井 純米 本地酒」、ほど良い酸味が美味しいお酒です。

RIMG0158.jpg

RIMG0157.jpg

③は、「澤の井 純米大辛口」、いつもの澤の井の味です。

RIMG0159.jpg

RIMG0160.jpg

④は、「澤の井 純米吟醸 蒼天」、華やかで香りが良いお酒です。

RIMG0162.jpg

RIMG0161.jpg

⑤は、「澤の井 純米生酛 木桶仕込 彩は(いろは)」、シッカリとした味わいのお酒です。

RIMG0164.jpg

蔵の中は、温度20度弱です。

RIMG0165.jpg

ところどころに仕込み水が置かれていました。
まろやかな水が美味しいです。


RIMG0166.jpg

RIMG0167.jpg

⑥は、「澤の井 純米大吟醸」、まさに大吟醸、甘い香りが優しいです。

RIMG0169.jpg

RIMG0168.jpg

⑦は、「澤の井 本醸造大吟醸」、すっきりと飲みやすい大吟醸です。

RIMG0170.jpg


RIMG0172.jpg

RIMG0171.jpg

⑧は、「澤の井 梵(ぼん) 本醸造大吟」、1升瓶で10,800円、今回の中で最も高いお酒です。

RIMG0173.jpg

RIMG0174.jpg

RIMG0175.jpg

⑨は、「熟成 蔵守 2009年純米」、熟成酒の落ち着きが良いですね。
 
RIMG0176.jpg

1999年ものもありました。どんな味がするのでしょうか?

RIMG0177.jpg

RIMG0178.jpg

⑩は、「澤の井 一番汲み 本醸造しぼりたて無ろ過生原酒」、搾りたての生原酒です。

RIMG0180.jpg

RIMG0181.jpg

⑪は、「梅酒 ぶらり」、日本酒で造った梅酒、スッキリとした美味しい梅酒でした。

RIMG0184.jpg

RIMG0185.jpg

ラストの⑫は、「柚子酒 ゆずほ」です。焼酎ベースで柚子の香りが優しい、美味しい柚子酒でした。
最後の2品は、デザート酒っぽく、〆によかったです。


RIMG0183.jpg

今回は、1杯の量が多く、結構酔いが回っていました。


RIMG0186.jpg

RIMG0188.jpg

小生たちが出ても、まだ並んでいる人たちがいました。
電車は30分に1本、電車が着くたびに蔵開きに人が来ているようですね。

RIMG0187.jpg

ステージではいろいろな芸が披露されていました。

蔵開きでだけでは、まだ物足りないし、お腹も空いているので、蔵の向かいにある「清流ガーデン澤の井園」で再スタートです。


RIMG0190.jpg

今回は初めて、多摩川が見えるしっかりとしたテーブル席でした。


RIMG0193.jpg

RIMG0194.jpg

お酒は、「澤の井 純米 本地酒」と「澤の井 純米生酛 木桶仕込 彩は(いろは)」の4合瓶2本と燗酒1合です。

RIMG0195.jpg

RIMG0198.jpg

RIMG0196.jpg

肴は、「モツ煮」、「冷奴」、「こんにゃく田楽」に「焼きおにぎり」です。
4人で全部飲み食いしてしまいました。

RIMG0199.jpg

RIMG0200.jpg

RIMG0203.jpg

そこから多摩川沿いに“屋台村 煉瓦堂朱とんぼ”に行って、お土産の抽選です。

RIMG0202.jpg

何と「澤の井」のワンカップが当たりました。


RIMG0204.jpg

RIMG0205.jpg

そこからJR青梅線軍畑(いくさばた)駅に向かいます。


RIMG0207.jpg

最後が“心臓破り”というか、“酔っ払いつぶし”の坂です。
ここがキツイんです。

RIMG0208.jpg

やっと到着しましたが…
あと一歩で、電車に間に合わず、30分待ちです。

RIMG0209.jpg

晴天の蔵開き、日本酒を堪能した一日でした。

ご馳走様でした。

nice!(37)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 37

コメント 3

月乃

こんにちは。

「仕込み水」というのは、お酒を作る時に使うお水でしょうか?
お酒に使う、お水でお酒の味が決まるなどと本で読んだ事があります。

お水好きなので、味わってみたいです。(^_^)
by 月乃 (2014-10-26 20:58) 

さる1号

渓流を眺めながら一杯
風情あっていいですねぇ^^
by さる1号 (2014-10-27 07:26) 

newton

月乃さま、コメントを有り難うございます。お酒を造る時に使うのが仕込み水です。まろやかで口当たりが良く、美味しかったです。やはり水が決め手ですね。

さる1号さま。コメントを有り難うございます。多摩川の流れの音を聞きながら飲む酒は最高ですね。平日の静かな時だったらもっと良かったのですが…。

by newton (2014-10-29 12:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。