「真鱈の肝味噌和え」で一杯! [グルメ]
いよいよ大晦日、今年の〆は、このお店です。
この日は、池袋駅東口近くにある“万事快調”にお邪魔しました。
まずは、本日の10タップの中から、クラフトビールを選びます。
静岡県沼津市の沼津クラフト「マージーサイドESB」です。
ブリティッシュスタイルのコクがあってビターだけど、甘さも感じる美味しいビールです。
お通しは、「茶碗蒸し」です。
肴は、「ひたし豆」です。
そして、「あん肝ポン酢」です。
これからますます美味しくなるあん肝、トロッとした口溶けが良いですね。
日本酒が欲しくなります。
愛知県津島市の長珍酒造「生生熟成5055 麹米:山田錦 二割50%精米、掛米:八反錦 八割55%精米」、度数18度の冷酒の口開けをいただきました。
程よい酸味ととろみのある口当たり、旨いお酒です。
冷酒は一杯にして、常温や燗酒をいただくことに・・・。
香川県仲多度郡琴平町の丸尾本店「悦凱陣 赤磐雄町 純米 無濾過生原酒 山廃仕込み 68%精米」の常温です。
肴は、「うるいの胡麻酢かけ」です。
“オオバギボウシ”とも言う“うるい”、山菜ですが、この季節は促成栽培のハシリのようです。
柔らかい口当たりは、葱のようですが、葱よりクセがなく美味しいです。
日本酒は、大阪府豊能郡能勢町の秋鹿酒造「奥鹿 山廃 自営田山田錦 60%精米 無濾過生原酒」の燗酒です。
そして、「酒肴三種盛り」、メニューから三品を選びます。
選んだのが、この三品です。
左から、「蜆の醤油漬け」です。
味噌汁の具だけではなく、酒の肴としても良いですね。
「真鱈の肝味噌和え」です。
肝と味噌の塩梅が良いですね。
鱈の身が柔らかく舌先で溶けるようです。
いつまでも嘗めていられる味です。
「鴨の汐煮」です。
シンプルな塩味で、鴨肉の旨さが凝縮されています。
〆は、徳島県那賀郡那賀町の那賀酒造「旭若松 純米 火入れ 70%精米」の燗酒です。
濃厚な味わいのお酒が、「真鱈の肝味噌和え」にピッタリです。
今宵も満足!
ご馳走様でした。
今年も小生の拙いブログに訪問していただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えください。
この日は、池袋駅東口近くにある“万事快調”にお邪魔しました。
まずは、本日の10タップの中から、クラフトビールを選びます。
静岡県沼津市の沼津クラフト「マージーサイドESB」です。
ブリティッシュスタイルのコクがあってビターだけど、甘さも感じる美味しいビールです。
お通しは、「茶碗蒸し」です。
肴は、「ひたし豆」です。
そして、「あん肝ポン酢」です。
これからますます美味しくなるあん肝、トロッとした口溶けが良いですね。
日本酒が欲しくなります。
愛知県津島市の長珍酒造「生生熟成5055 麹米:山田錦 二割50%精米、掛米:八反錦 八割55%精米」、度数18度の冷酒の口開けをいただきました。
程よい酸味ととろみのある口当たり、旨いお酒です。
冷酒は一杯にして、常温や燗酒をいただくことに・・・。
香川県仲多度郡琴平町の丸尾本店「悦凱陣 赤磐雄町 純米 無濾過生原酒 山廃仕込み 68%精米」の常温です。
肴は、「うるいの胡麻酢かけ」です。
“オオバギボウシ”とも言う“うるい”、山菜ですが、この季節は促成栽培のハシリのようです。
柔らかい口当たりは、葱のようですが、葱よりクセがなく美味しいです。
日本酒は、大阪府豊能郡能勢町の秋鹿酒造「奥鹿 山廃 自営田山田錦 60%精米 無濾過生原酒」の燗酒です。
そして、「酒肴三種盛り」、メニューから三品を選びます。
選んだのが、この三品です。
左から、「蜆の醤油漬け」です。
味噌汁の具だけではなく、酒の肴としても良いですね。
「真鱈の肝味噌和え」です。
肝と味噌の塩梅が良いですね。
鱈の身が柔らかく舌先で溶けるようです。
いつまでも嘗めていられる味です。
「鴨の汐煮」です。
シンプルな塩味で、鴨肉の旨さが凝縮されています。
〆は、徳島県那賀郡那賀町の那賀酒造「旭若松 純米 火入れ 70%精米」の燗酒です。
濃厚な味わいのお酒が、「真鱈の肝味噌和え」にピッタリです。
今宵も満足!
ご馳走様でした。
今年も小生の拙いブログに訪問していただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えください。