「柿の種と黒糖空豆」で一杯! [グルメ]
この日は、地元の居酒屋“浪漫酒場”にお邪魔しました。
まずは、「黒ホッピー」割りで乾杯です。
ここのホッピー割りは、氷とレモンも入って、サッパリ味です。
選べるお通しは、「きんぴらごぼう」です。
肴は、「長芋漬け三種」です。
左は、「紫蘇漬け」、真ん中は「山葵漬け」、右は「浅漬け」です。
「紫蘇漬け」は、紫蘇の香りと味がサッパリとして美味しいです。
「山葵漬け」は、山葵が結構効いていて、ピリッと辛く旨いです。
「浅漬け」は、スッキリとシンプル、長芋の旨さを楽しめます。
そして、「蒸し野菜のバーニャカウダ」です。
「辛子味噌」、「マヨネーズ」
そして「バーニャカウダソース」で楽しみます。
「辛子味噌」はニンニクが効いていて、ピリ辛で旨いです。
アンチョビやニンニク、オリーブオイルが効いた「バーニャカウダソース」は、やはり旨いですね。
優しいマヨネーズは味変にピッタリです。
ふつうは生野菜だと思いますが、蒸した野菜は甘くて旨いです。
これも大アリ、生より良いかも…。
お酒は、「竹酒」に変更です。
器は大きいのですが、一合です。
スッキリとほのかに竹の香りが良いですね。
焼き鳥を塩で注文です。
「かしら」、「皮」、「ボンジリ」
「しろ」、「豚ガリ串」、「しいたけ」です。
飲み物は、「角ハイボール」です。
〆は、「柿の種」と「黒糖空豆」をちょっといただきました。
最後は、ナッツやこういうものがないと落ち着きませんね。
デザートの「アイス入りイチゴ」をいただいて、口中をサッパリです。
帰りのおまけは、「ミルキー」です。
ご馳走様でした。
競馬新聞でしょうか、粋ですね♪
by 柴犬 (2017-03-18 10:19)
柴犬さま、コメントをありがとうございます。これまでは英字新聞が多かったのですが、競馬新聞は趣が違いますね。思わず見入ってしまいます(笑)。
by newton (2017-03-19 13:31)