池袋の“坐唯杏本店”で「無花果(いちじく)天ぷら」を愉しむ! [グルメ]
この日は久しぶりに池袋の“坐唯杏本店”にお邪魔しました。
まずは、「ヱビス生ビール」のグラスを飲んで、喉の渇きを癒します。
お通しは、「タコとタマネギのマリネ」。タコが柔らかくて美味しいです。
肴は、「冷奴」。
そして、「穴子酒焼き」。
仄かに酒の香りと味、穴子が美味しいです。
やはりお酒ですね。
新潟県南魚沼市塩沢の青木酒造「鶴齢 純米 山田錦65%」の燗酒です。
続いて、「無花果(いちじく)天ぷら」。
思ったほど甘くありません。
「さつまいもの天ぷら」もありましたが、こちらの甘さはマイルドでした。また、レンコンも旨かったです。
白胡麻のソースと合っていて美味しいです。
そこで、石川県珠洲市の宗玄酒造「宗玄 八反錦 純米」を燗酒でいただきました。
無花果の甘さには、燗酒のほうが合うような気がします。
ご馳走様でした。
コメント 0